昨年のキャンプライフを振り返る⑩

マエヒロ

2015年01月11日 00:34

つぶやくよー!
カテゴリーがつぶやきしかないのでとりあえず。
しっかし、振り返るの大変だ。
やっぱり溜めたのが良くなかったな。
これからは溜めずに更新していこう。

と何故かしょっぱなから反省してどうする。
明日からキャンプに行きたい。
でも、今回は諦めるのだ。
そう、これを仕上げて。

学校のカイダン、なかなか面白そう。

おっと寄り道。
ハードディスクレコーダーを買ってから
ドラマよく観るんです。

で、前回の雨降りの続き。

ともかく雨が降り続く中、晩御飯の用意です。
ライスクッカーでご飯を作ります。
いつも炊飯器でご飯を作っていた自分はライスクッカーで作ったご飯を食べたとき
「なんでこんなに美味いんじゃああああああああ」と心の中で叫んだものです。
ですので、僕がキャンプにくる目的は、このご飯を食べるためといっても過言じゃない。
あの蓋がカタカタ鳴り出す音が聞こえてくとちょっと弱火にしてカタカタが鳴り止むのを待つ。
そして湯気が出てこなくなったらしばらく蒸す。
これだけでご飯ができるという事実。そして、それがまた美味い。
この日も美味しく出来ました。

おかずは前に実家から送ってもらった白ごま鍋の素を使っての鍋!
野菜もいいけど基本肉!肉!肉!そしてサバの缶詰を直火で暖める。
缶には直火で暖めないで、とありましたけどね!注意しながら暖める。

ご飯と鍋とサバで「いただきます!」!

もっとオサレな料理食べたいのですが、
我が夫婦は「お酒」よりも「ご飯」派。
なんだかオサレな料理ってお酒に合うのが多くないですかね?
だから、なんやかんや言ってガッツリ料理になっちゃう。
あと、ダッチオーブン的なものがないのも!
欲しいの!ダッチオーブンが欲しいの!
無印のダッチがお手頃価格だったので欲しいなーとか思ったり。
あの鳥一羽丸ごと入るような大きさのダッチが欲しいいいい。

。。。欲しいもの有りすぎる。。。

と、そんな欲望を書きなぐっても仕方ない。
で、ご飯を食べまくっているうちにアメドに何かが打ち付ける音が止んできた。
もう肉を食らい、米を食らう。サバを食らい、米を食らう。
これを無限ループで繰り返すうちにお腹が一杯になり、
それからクリスマスということでプリンとコーヒーをいただきます!




このプリンが飛んでもなく美味しかった!
テントの中は電気ファンヒーターでヌクヌク!
雪中といえども全然大丈夫。イケルやん。
そして、雨が止んだので外に出ると満天の星空ー。
我が家の嫁の恒例行事でもある星空撮影!
今回はいいの撮れました。



嫁、渾身の星空!
そしてライトアップされたスウィートグラスの写真!



ライトアップされてて本当に綺麗だったー。
寒いなか写真撮影をしてテントに戻り疲れたのでそろそろ寝ます。
明日は晴れますように!

そして翌朝。



天気もいい感じ!
朝御飯は、前日の鍋にご飯を入れて雑炊です!
晴れているので焚き火をします!
その直火で鍋も暖めます。



お腹が満たされたら、場内をお散歩です。







前回はあまりゆっくり場内を歩けなかったので今回は歩けました。

そして、サイトに戻って撤収準備。
晴れてるので安心の乾燥撤収!

さあ、帰るか!となり車を発進させようとした時。。。車が進まない。雪でタイヤが進まない。
マジかー。最後の最後にこうなるかー、と。
で、嫁にアクセルだけ踏んで、とお願いしたら
鳩が豆鉄砲食らった顔してます。
嫁は120%ペーパードライバーです。
アクセルってどっち?と聞いてくる始末。
「うーん」と思っていたら私達の前でキャンプされてた方々の男性陣が
「押しましょうか!」と言って後方から押してくれました!もう、本当に助かりました!
最後まで声掛けれませんでしたが、最後にコミュニケーションできました。
目の前でキャンプされてる皆さんに。。。
武井の感じとか話したかった。
Blue Ridge Chair Worksの座り心地ちとか聞きたかった。
でも、何だか声掛けれないんですよねー。
またどこかのキャンプ場で会えれば声掛けさせていただきますのでよろしくです!

最後に嫁が頑張ってくれたクリスマス飾り付け!



あと雪山で見つけた可愛い動物ちゃんを!



次回こそ新年1発目のキャンプで更新したい!

。。。ところですが、しばらく無理。
早くキャンプ行きたい。。。

長文失礼しました。


あなたにおススメの記事
関連記事