2015年12月12日
2015年ラストキャンプ in 栃木
11月は男祭りもありましたが、実は2回行っておりました。
本当は12月も行く予定だったのですが、
結局行けなくなり今回のレポが図らずも年内最後となってしまいました!
では!今年ラストのキャンプレポ!
今回は埼玉に行く用事があったので埼玉方面でキャンプ場を探していたのですが
なかなか良いキャンプ場が見つからず。。。
出会いの森オートキャンプ場狙ってたのですが。。。予約で一杯(泣)。
そして、出発の朝、結局キャンプ場は決まってないまま
レンタカーに荷物を載せて埼玉県某市に向けて出発!
車に乗りながら奥さんに探したキャンプ場から選んでもらう。
その中の一つに今回のキャンプ場「ワイルドフィールズおじか」もあったのですが
電源使えないし奥さん的に微妙かな〜って思い候補止まりでしたが
「ココ何かいい感じじゃない?」と言い出したので
フリーサイトに空きがあるか即電話してもらったところ
空いているということで即予約してキャンプ難民は回避成功!
埼玉で用事を済ませ、ワイルドフィールズおじかに向かったのは13時近く。
西那須野塩原ICまで高速をかっ飛ばす!

すっかり山は秋の色になっていました。
そして、やっと到着ワイルドフィールズおじか!
キャンプ場に来る前に買い出ししたりしてたので結局15時くらいに到着。

到着して気付きましたが、ここオートキャンプじゃなかった!
田貫湖以来のリヤカー運搬!
4往復くらいしたかな??荷物多過ぎ(爆)。良い運動になりました!
ここはサイトが広くて良かったなー。
アスガルド張ったけど、全然スペースに余裕あったなー。
しかも、安い!一人1000円。さらにWILD-1の会員だったらさらに10%OFF。
ゆっくりサイト作っていたらすぐに夕方。そしたら、すぐに真っ暗に。
晩御飯は、あっさりパエリアとポトフ。
そして満腹になったらまったり焚き火。

いやーランタン最高ですね。
そして焚き火も最高。
今回のキャンプで初導入されたのはCAMP MANIAのGRILL STAND(L)!

これは良いテーブルですね。いい買物でした!

月夜に照らされるアスガルド。怪獣いますね。
23時くらいに就寝。
今回は、奥さんもコットで初のお休み。
しかもインフレータブルマットも実は買いました。
さぁ、この時期に電源サイトじゃなくても大丈夫か??
これによって来年からのキャンプに影響が。
あ、ちなみに勿論アルパカ投入しております。


ちょっと寒かったかなー。
奥さんのシュラフをもっと冬対応のものに変更しなきゃ駄目かな。
来年の冬までの課題になりました。
さらにウッドボックスも買いました。
そして今回発投入したのがコレ。

このユニフレームのケトルは蓋があるので焚き火の粉も入ってこないのがいい。
横のゴミ箱も初投入!
場内をゆっくり散歩して、奥さんが帰りに寄りたいカフェがある
とのことで13時くらいにはキャンプ場をアウト。

で、目的のカフェ。しっかし、めちゃ混んでた。
ちなみに青山にもありまして、もっと小さくて可愛らしい店。
美味しいコーヒーでした。
そしてクッキーも美味しかった!
年内最後のキャンプでしたが、2日間とも晴れて良かった!
結局今年は8泊くらいでしたが、来年はもうちょっと行けますように!
そして、誰かとグルキャンできますように!
本当は12月も行く予定だったのですが、
結局行けなくなり今回のレポが図らずも年内最後となってしまいました!
では!今年ラストのキャンプレポ!
今回は埼玉に行く用事があったので埼玉方面でキャンプ場を探していたのですが
なかなか良いキャンプ場が見つからず。。。
出会いの森オートキャンプ場狙ってたのですが。。。予約で一杯(泣)。
そして、出発の朝、結局キャンプ場は決まってないまま
レンタカーに荷物を載せて埼玉県某市に向けて出発!
車に乗りながら奥さんに探したキャンプ場から選んでもらう。
その中の一つに今回のキャンプ場「ワイルドフィールズおじか」もあったのですが
電源使えないし奥さん的に微妙かな〜って思い候補止まりでしたが
「ココ何かいい感じじゃない?」と言い出したので
フリーサイトに空きがあるか即電話してもらったところ
空いているということで即予約してキャンプ難民は回避成功!
埼玉で用事を済ませ、ワイルドフィールズおじかに向かったのは13時近く。
西那須野塩原ICまで高速をかっ飛ばす!

すっかり山は秋の色になっていました。
そして、やっと到着ワイルドフィールズおじか!
キャンプ場に来る前に買い出ししたりしてたので結局15時くらいに到着。

到着して気付きましたが、ここオートキャンプじゃなかった!
田貫湖以来のリヤカー運搬!
4往復くらいしたかな??荷物多過ぎ(爆)。良い運動になりました!
ここはサイトが広くて良かったなー。
アスガルド張ったけど、全然スペースに余裕あったなー。
しかも、安い!一人1000円。さらにWILD-1の会員だったらさらに10%OFF。
ゆっくりサイト作っていたらすぐに夕方。そしたら、すぐに真っ暗に。
晩御飯は、あっさりパエリアとポトフ。
そして満腹になったらまったり焚き火。

いやーランタン最高ですね。
そして焚き火も最高。
今回のキャンプで初導入されたのはCAMP MANIAのGRILL STAND(L)!

これは良いテーブルですね。いい買物でした!

月夜に照らされるアスガルド。怪獣いますね。
23時くらいに就寝。
今回は、奥さんもコットで初のお休み。
しかもインフレータブルマットも実は買いました。
さぁ、この時期に電源サイトじゃなくても大丈夫か??
これによって来年からのキャンプに影響が。
あ、ちなみに勿論アルパカ投入しております。


ちょっと寒かったかなー。
奥さんのシュラフをもっと冬対応のものに変更しなきゃ駄目かな。
来年の冬までの課題になりました。
さらにウッドボックスも買いました。
そして今回発投入したのがコレ。

このユニフレームのケトルは蓋があるので焚き火の粉も入ってこないのがいい。
横のゴミ箱も初投入!
場内をゆっくり散歩して、奥さんが帰りに寄りたいカフェがある
とのことで13時くらいにはキャンプ場をアウト。

で、目的のカフェ。しっかし、めちゃ混んでた。
ちなみに青山にもありまして、もっと小さくて可愛らしい店。
美味しいコーヒーでした。
そしてクッキーも美味しかった!
年内最後のキャンプでしたが、2日間とも晴れて良かった!
結局今年は8泊くらいでしたが、来年はもうちょっと行けますように!
そして、誰かとグルキャンできますように!
