ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月18日

比較的最近買ったもの達

今年はあまりキャンプには行けませんでしたが
ちょくちょくギアは買っております。

キャンプに行けないからギアを買っているのでは?
いや、キャンプに行くためにギアを買っているのだ!

誰もそんなの欲してないかもですが
ちょっとずつ紹介していきたいと思います。

まずは、既に実戦投入されておりますが
インフレータブルマット。

こちらは男祭りを開催する際にシルバーマットで男4人寝れないなと思い、
前から欲しかったマットを買おう!と唐突に思い立ったわけです。
お仕事帰りにお茶の水にレッツゴー!しまして、
色々なマットに寝たり、寝たり、寝たり!
2.5cm、3cm、4cm、5cm、辺りを何回も寝ます。
この寝て感触を確かめるというのはリアルショップじゃないと出来ないですよね。
ネットではあくまで口コミしか読めない。
リアルショップで感触確かめてネットで買うって人も多いと思いますが、
→実際、私もよくします(笑)
この時は週末キャンプに間に合わすにはリアルショップで買うしかなかった!

で、話を戻してインフレータブルマット。
最終的に4cmと5cmまで絞りました。
→結局厚いの選んでるだけ(笑)

5cmはエルブレスオリジナルインフレーターマット
4cmはNEMO TUO 20R

やっぱり5cmと4cmで比べると寝心地はやっぱり5cmに軍配が上がるんですよね。
でも、でも、収納したサイズが全然可愛くない!
我が家は基本オートキャンプですけど、積載量に限界あります。
しかも冬のキャンプは荷物が増えます。
そんな中、大きなマットは避けたいのです。

寝心地を取るか、収納サイズを取るか。。。

奥さんのシュラフを今後買う必要があるので、そこも見据えての判断。
そして、私が選んだのは。。。

NEMO買っちゃいました!

NEMOでした!
値段的にはそんなに大差なし。
寝心地は実際問題として最終比較で正直よくわからなくなった(爆)。
最終的に収納時のサイズが決め手!
「NEMO」が欲しかった、という理由は内緒(大爆)!

このマットで2泊していますが、寝心地良いです。
腰も痛くなりません!買って良かった〜。

そして後日、実は奥さん用のマットも買いました。
ちなみにダンロップ キャンピングマットを購入しました。

こちらは5cmのサイズでしたが、収納サイズもギリギリOK。
奥さんは5cmの感触にご満悦でした!
→ちなみにNEMOより寝心地良かった(大爆)
→でも収納サイズは勝った(笑)
良かった良かった。

次回はまた別のギアを!  


Posted by マエヒロ at 00:02Comments(0)ギアのお話

2015年12月15日

二子玉川にお散歩

実はこの土日にキャンプ行くつもりでしたが
諸事情のため行くことができなかったので
お散歩がてら二子玉川まで行って来ました。

二子玉川のライズって結構雑貨屋さんあるので
キャンプで使える雑貨売ってるんですよ。
そしてライズのB-CAMPANYで木の皿を買い、
目指すは高島屋ガーデンアイランド。

そう、高島屋のガーデンアイランドには
スノーピークの直営店ショップがあります。
さらには好日山荘もあり!

ちなみに私はキャンプに行けない時は、スノーピークの店に行って
少しでも心を穏やかにさせることをしています。

で、今回も心を穏やかにしにきました。

二子玉川のスノーピーク

最近、雨の時でも気持ちよくキャンプがしたい、と奥さんが言い出しまして。
アメドありますけど、幕内に入る際に屈むのが随分とストレスらしく(爆)。
ちなみにアスガルドも幕内に入る際に屈みますけどね!

そんな事を考えている奥さんがショップに入った瞬間お出迎えしてくれたのは。。。

ランドロック!!!!!!
https://store.snowpeak.co.jp/page/276

ホームページから拝借

これ、本当に広いですね〜。
奥さんは屈まなくて良いのが最高!!って目をキラキラさせてます!
実はアスガルド買う前に色々な幕を検討していた時、
スノピで候補に挙がっていたのはトルテュPro.。
ランドロックは大き過ぎて候補から外してたんですよね。
でも、今日店員さんと少し話をしたところ
トルテュは設営が大変。ランドロックの方が簡単。
だから私はランドロックをお勧めしてます、と。
そんなものか。。。どっちも大変そうだけど(爆)

大きいのは大きいですけど
今考えるとランドロックもアリだったなって思ったり。
いやーこのくらいのリビングのある幕だと、雨でも雪でも快適そう。
雪だったらアスガルド全然OKですけど、
やっぱり雨ってわかってるとどうしてもアスガルド持って行けない。
2ルームは、しばらく検討してみます!

ちなみに奥さんはランドロックに心奪われてましたが、
私はその幕内に置いてあったチェアーが気に入りました。
FDチェアワイド RD

これもHPから拝借

これ見た感じより全然座り心地良かった。ローチェアより良かった!
Blue Ridge Chair WorksのスモールBRチェアは持ってるけど、
ロースタイルに拘らず座り心地メインの椅子が欲しいと思っている僕にはピッタシ。

そんなこんなで恒例のソリステ20cmのみ購入してお店を後に。
今日の戦利品をパシャリ。

今日の戦利品

「人生に、野遊びを」

これいいキャッチコピーだよなー。
本当にスノーピーク、やはり目に毒なお店です(爆)。
全然穏やかになってない(大爆)  


Posted by マエヒロ at 00:36Comments(0)ギアのお話