ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月21日

ご無沙汰じゃい!

いやー久しぶり過ぎてゾッとしますが
久しぶりでございます!
広告出てないかドキドキしたわ!

お仕事の山場がやっと超えまして。。。
いやーこの数週間結構、喰らったなー。
でも、終わった終わった!
もう終わったの!

が、しかし。
5月は結局キャンプに行けなかったし。
昨年の8月からキャンプを始めてから
途切れなかった毎月のキャンプライフでしたが、
とうとう途切れてしまった。
途切れた時が一番怖くないですか?
なんというか。。。後回しになるというか。。。
勢いで突っ走ってきたので、
凧の糸が切れちゃったみたいにならないか
自分でちょっと心配だったけど






届きました。







コールマン ケロシンランタン 639C700!!
イエーイ!
飽きるどころか、追加されてますYO!

実は、ダッチも買いました(笑)。
スノーピークのコロダッチオーバルです。
雪峰祭の時に20%OFFでしたので、ゲット。
もう自宅で使いまくってますが、最高に美味い。
いやーキャンプで使うのが楽しみ!
さらに、以前に宣言したTake!チェア ロングも購入。

そんなこんなで沼街道まっしぐらですが、
i-phoneを落として壊すという事故が起きたり、
嫁も便乗してi-phoneを機種変したり。
※雪峰祭の時の買物の写真は全て旧i-phoneに入っていた(泣)。
色々ありましたが、近々無事にキャンプに行けそうな予感。

あ、ケロりんの本体も掲載しておきますね。



思ったより大きいです。
あーフィールドで点灯するのが本当に楽しみです。
爆発させないために点灯動画を見まくるぜ!
PILE DRIVERとのセットで早く使いたいぜ!

実は今週行きます。
金曜から行きます。
週間天気予報は雨です。

ああああああああ、雨、どっか行って!  


Posted by マエヒロ at 23:13Comments(2)ランタン

2015年01月16日

ケロシンでランタンタン♪

前回はランタンの話から「ケロシンの乱」に。
なんでランタンがケロシンか、という話なんですが。

まず、我が家のエースで四番のジェントスがダメじゃないんです。
あの朝霧ジャンボリーで僕らを暗闇から救ってくれたのは、
まぎれもなくナチュラムにて2台セットで販売されてた彼らだ。
だから愛着もある。
秋のSGの電源サイトでデビューした抑えの切札「電気ライト」が登場はしても、
フットワーク軽くどこでも僕らを明るく照らしてくれた
彼ららへのリスペクトは変わらない。
そう一生。

不満はない。
でも、デイモンはこう囁くのです。

もっと明るくて、
もっとカッコ良くて、
もっとオシャレで、
もっとキャンパーっぽい
ランタン欲しくないの~?

と。ニヤニヤしながら。
要するにー

・明るい!
・かっこいい!
・燃料統一で経済的!

ということです。

憧れのペトロックス
これとか。

コールマン ケロシン
これとか。

やっぱり、カッコいいよ!
ヒューヒューだよ!

コールマンのケロシンはAmazonでコメント見ても、めちゃ評判いい。
穴が空くほどAmazonのコメントも読みましたよ。

ポンピングとか、なんかDJでいうスクラッチっぽくない?
プレヒートは、ロングミックスみたいじゃない?

でもペトロマックスをいきなり買うのはどうなんだ?とか思ったりもするのです。
これはいきなりCDJ-2000NXSを買うようなものじゃない??
おうおう、一端のキャンパー気取りか、この野郎!って石投げられないか?
キャンプ歴半年満たない私が買うなんて3年早い!みたいな。
→3年、というのが微妙にリアル。かな?

まぁ真面目な話を三井風に言うなら
「先生…メインのランタンが欲しいのです…」
ということです。

じゃあ、ケロシンじゃなくてもOD缶のランタンでもホワイトガソリンでもいいじゃんって
話かもしれませんが、色々勉強していくと経済的な面と燃料統一というワードに行き着いちゃう。
あと災害時の観点も加味して。

でも、安全面で車で運ぶときに何かあったらどうする?とかもよぎるし、儀式の話もある。
でも、多くのキャンパーさんは車でガンガン運んでるし。。。
でも、皆さん心配じゃないのかな。。。

あああああ、どうすればいいんだよう!

ケロシン的に続く。  


Posted by マエヒロ at 23:20Comments(4)ランタン

2015年01月16日

キャンプに行きたい。行きたい。行きたいよ。

キャンプに行けない鬱憤を、ギアを買って慰めたいですが、
なかなかそれすらもママならない日々を過ごしています。

あー。

森に住みたい。

それ、キャンプじゃないな…。

ってことで!

何が「ってことで!」なのかさっぱりわからないですが。

嫁が我が家のランタンのエースで四番。
あのジェントスEX-777XPをデコってくれました。
写真はコチラ!

エースで四番のランタンちゃん達

もう…カ・ワ・イ・イ!

もう、何て素敵に変身しちゃったの!
すでにエースで四番なのに、これ以上可愛くなったら達也超えじゃん!

ランタンと言えば。

我が家は基本LEDランタンがメインなのですが
心の奥深くに眠る「デイモン」こと物欲の塊は、
ケロシンランタンを虎視眈々と狙ってます。
彼はランタンをケロシン化することで
先陣を切りストーブやらバーナーなどのギアを強化し、
全ての燃料系をケロシンで統一するという
我が家のキャンプ史に語り継がれるであろう
「ケロシンの乱」を起こさんと考えてるようだ。

ああ、恐ろしやデイモンなり。

でも、彼は迷っています。
そうケロシンには重要な儀式があるからです。
その儀式にピヨっていて踏み出せないのです。
プレヒートという儀式とポンピングという儀式が。

その儀式に失敗すると「大炎上」という呪いがぁぁぁぁぁ!

ああ恐ろしや恐ろしや。

オーメンでいう666ですよ!
777ならフィーバーですけど!

ってことで我が家の「ケロシンの乱」の話、続く。

初コメ嬉しいねええええええええ!
ありがとうございました!  


Posted by マエヒロ at 00:32Comments(0)ランタン