ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月03日

2016年始まりました

あけましておめでとうございます。
今年も細々と書き連ねていきたいので
何卒よろしくおねがいします。

多くの人が年末(クリスマスも込み)にキャンプされてるレビューを
ブログや色々なSNSで見かける度に地団駄踏みまくってました。

ギアを買い込むでもなく、諦めて本一杯買い込んでました。

いま、ブログを書きながら各ショップの初売り情報見てますが、はっきり言って

目に毒!!!

某サイトでMSR マザハバNXが25%OFFで56700円!!
めっちゃカッコイイ!!!欲しい!!
ちなみにコイツです。


かっけえええええ


なんだよ!コイツ!
ソロで行くならコイツを連れて行きたいぜ!
ああああああ!かっけえええええ!
って思い奥さんに相談しましたら

「アメドあるじゃん」
「だったらタープ欲しい」

どーーーーーーーーーーん。
正論。まさに正論。
こっそりポチっと行くか。
ソロ用ってことなら。。。駄目?


ということはさておき、今日は神田に行って来ました。
今年のキャンプの無事を願って来ました。

神田明神

神田明神。
朝から行ったのでそこまで混まずに参拝できました。
そして、どうして神田(御茶の水)だったかと言いますと、
スポーツ系のショップが多いので冬のアウターが安そうなのと、
L-BREATHのアウトドア館もあるからです!

で、スノピの福袋やら色々あったのですが、
最近自分的ブームのアルコールバーナーをじっくり見て、
なんやかんや言って結局戦利品はコイツ。

マントルの予備は大事です

早くケロシンランタンに火を灯したい。
新年1発目のキャンプ、只今計画中。
キャンプ場、あそこしかないな〜。
早く予約しなきゃな〜。
早く行きたい!早く行きたい!

そういや回りにキャンプに興味のある人が増えて来た。
いい傾向、いい傾向。  


Posted by マエヒロ at 22:36Comments(0)つぶやき

2015年12月16日

値上げですね。ビックリしたなーもう。

無邪気に二子玉のスノーピークで
「ランドロックいいなぁ〜」とか
「FDチェアワイドRDいいなぁ〜」とか
「ランステいいなぁ〜」とか
「オフトンいいなぁ〜」とか
色々言ってましたが。。。めっちゃ値上げするじゃん!

製品価格変更のお知らせ

最近、ブログを更新を再開して多くのブロガーさんの
記事を拝見するようになりその情報をキャッチ!

って結構前から解禁されている情報なんだと思いますが
実は今日知りました(大大爆!!)。

※ちなみにブログ書きながら調べてみたら12月8日に解禁されたんですね。

しかし、情弱の極みでごわす!

今朝、バスで出勤している時に値上げの記事を読みまして
「マジ???!!!」となり
色々調べたら全貌が見えてきました。

トルテュPro.が、138000円から178000円って。。。
ブログ書きながら「間違ってないよな?」って正直何度も見直しました。
合ってる。4万円の値上げ!!!驚愕。びっくり。
そんで、他にビックリしたのはタシークとかの比較的新製品も値上げしてること。
この辺りの新製品はある程度そういうのも加味して値段設定するものでは?

と、値上げを私が嘆いても仕方ないのですし、
私はスノーピーク商品もってますけど、ブランドが大好き!ってわけではないので
とやかく言うのもどうなのかな?と思いますけど、
この値上げは結構ワイルドだなって思いましたね。

何て言うんだろ。どう例えればいいのだろう。
うーむ。

大好きなアーティストのCDがいきなり旧譜含め5000円になっちゃう感じ?
通常盤で5000円。DVD付初回限定版は7500円。ライブは11000円(D代別)。

。。。これ正直ショック過ぎて吐くわ。
(勿論、こういう形でCD売ってる方もいて、それを否定するわけではないです)

でも、この値上げで今後色々な素晴らしい商品が開発されるなら
そこは、もう、存分に期待したいところではあります。

最後にトラメジーノで作ったホットサンドの画像をUPして〆ます。

トラメでポン!

美味いんだよなーホットサンド!また山で食べたいよ!

全然話変わりますけど。。。スノーピークのアパレルのラインとか売れてるのかな。。。  


Posted by マエヒロ at 01:02Comments(0)つぶやき

2015年06月25日

梅雨前線異常アリ

そういや、就職前線異常なし、って映画あったな。

これです。

このリンク先、知らない人一切クリックする必要ありません。
思わずクリックした方は、まぁ、それなりの年齢の方ですね(笑)。
織田裕二、的場浩司、仙道敦子。。。ああ懐かしいラインナップ。

どうでもいい。

今日は東京は本当にいい天気だったんです。
「何かこのまま週末も天気いいんじゃないの〜」なんて
思いながらお仕事に励んでいましたよ、はい。

そして、帰宅する際に嫁に電話してました。

私「このまま週末いい天気なんじゃないの?」
嫁「へ?金曜から雨だよ。さっき天気予報で言ってたよ」

ずーーーーん!

この会話の後、頭の中は
サカナクションの名曲「AME(B)」のエンドレスループ。

アメ フルヨル
キミガ クレタカサ
サスト カゼガ
フク
ツヨクフク
ヒダリカタニシタタルアメ

思わず歌詞載せちゃったよ。
良い曲なんですが、キャンプ前に聴くと。。。テンション下がる。
キャンプ風に少し歌詞を変えると。。。

アメ フルヨル
キミガ クレタタープ
ハルト カゼガ
フク
ツヨクフク
ヒダリカタニシタタルアメ

若干字余りですが、知ってる方は是非口ずさんでください。
タープ張ったら強く吹いたら飛んでっちゃうよ!

あああ、しかも、またシロクマ張れないよ。
雨ってわかってるのにシロクマ張れない。
今回もアメドかー。
いや、アメドが駄目なわけじゃないんだけど
やっぱりシロクマ張りたいのです!

タープもムササビにするか、
ドッペルギャンガーにするか。
でも、嫁の意向としてはドッペル君はNG。
でも、でも、でも、絶対に乾燥できないからなー。

とかグルグルしながら帰宅して駅から自宅までテクテク歩きながら
スマホで検索しましたよ、「市原 週間天気」と。

その結果。



駄目か。
帰宅してニュースの天気予報でトドメ。

梅雨前線北上中。停滞中。

と素で話すアナウンサーにちょっととした殺意。

もう駄目。

でも、ね。
雨でも十分楽しめるのもキャンプなのだ。
初めての田貫湖よりも対策は出来ている。
だから、雨だからといって怖くはない。
でも、晴れてる時の楽しさを知ってしまったから。
やっぱり晴れてる方がいいなー。

明日も遅いのに全然準備できてない。。。困った。

さぁ、寝よう。
晴れることを願って。  
タグ :雨キャンプ


Posted by マエヒロ at 00:35Comments(2)つぶやき

2015年05月31日

ごごごごごご乱心?

嫁が、これ欲しいと言い出した。

ん??

って覗きこんだスマホの画面には、これが。。。



うわわわ!ラ、ラ、ラ、ランステ!
マママジっすか姐さん!

https://store.snowpeak.co.jp/page/19

俺より攻撃的なこと言いはる。。。
おおおい!ノルディスク来たばっかりやで!

でも、嫁がそんなことを言い出したのでネットで色々調べてみましたが。。。
もう素敵な画像が沢山出てくる出てくる。
人様の画像を拝借する良くないので、
スノーピークのサイトから拝借。









個人的にピルツ7プラスもいいなと思っていましたが
やっぱりランステカッコええ〜。

値段がな。。。84,000円っすか。。。高いのお。

今月も、これで終わり。

来月はキャンプ行くぞ!!
予約も完了!晴れますように!  


Posted by マエヒロ at 23:58Comments(2)つぶやき

2015年05月13日

ブログネタ。

ブログネタと言いますか。
ちょっと気付いたことが。

ここ何日か、精力的に更新しておりますが
ポチっているわけでもなく、
キャンプに行くわけでもなく、
ダッチ、何を買うか決めたわけでもなく。

で、今日は何を書こうか
ここを見てる方は、だいたいナチュログだと思いますが
管理画面に「検索ワード」があると思います。

特に多くの方が見に来てくれているわけではないですが
私もちょっと気になりまして、ちょっと見てみました。

その結果がコチラ。



数字が少ないのはご愛嬌で!
えーっと。。。で、何が言いたいかと言うと

「ふもとっぱら」、行ったことないし!

アスガルドより、ふもとっぱら。
行ったこともない、ふもとっぱら。
なんでやねん!!

何かブログって面白いですよねー。

でも、読まれてる記事のトップは、アスガルド初張り@森まき、なんですけどね。

早くキャンプ行きたい。

で、一応、週末の天気。
http://www.excite.co.jp/News/weather/20150513/Tenkijp_4201.html
台風は来ないな。。。

そして、恒例のふもとっぱらの天気。
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4180109/ふもとっぱら/

さらにさらに、道志。
http://www.tenki.jp/forecast/3/22/4920/19422.html

うーむ。日曜は雨降らないのは変わらないけど、
土曜の降水確率上がってない????

あー。明日にはどうするか決めなきゃ。  


Posted by マエヒロ at 23:58Comments(4)つぶやき

2015年05月12日

台風から温帯低気圧に

東京はもの凄い風と雨です。
台風みたいです。
本当に今日は「つぶやき」です。
スルーしてください。

いま「マザーゲーム」では
マリエさんの広大な別荘で
焚火台を使ってキャンプファイヤーしてます。
そしてマシュマロを焚火で焼いて食べてます。
(このクールで一番観てて楽しいドラマ!)

キャンプ行きてーーーーー!
焚火してーーーーーーーー!

今週、実は狙ってます。
虎視眈々と淡々と、狙ってます。
で、天気です。
雨、どうなんでしょうか。

まず道志。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19422.html

そして、一番星ビレッジ
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-2900175/一番星ヴィレッジ/

そして、そして、ふもとっぱら
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4180109/ふもとっぱら/

そして、そして、そして、田貫湖
http://www.mapion.co.jp/weather/spot/L22202011400000000062/

って能天気に各地域の週間的予報調べてますけど
今、ニュースでやってる全国の雨の状況が報告されておりますが
この感じだと結構な感じでキャンプ場も荒れてるのかも。。。

土曜は全体的に微妙だけど、日曜は晴れそうだな。
乾燥撤収できそうだなー。
キャンプ場のコンディションも心配だけど、
こんな大雨の後にキャンプ行ったことないし。。。

でも、でも、今週末を逃すと今月厳しいかもしれない。
そう考えると今週末に掛けるしかないのだ!
さぁ、どうしようか。

ってよくよく天気のニュース見てたら
台風7号も発生してるじゃん!!
おいおい!「台風7号発生 過去最も早いペースで」ってそんなペース上げなくていいよ!
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2015/05/09/23951.html

お願い!天気の神様!台風7号、逸れていきますように!

何となく写真がないと寂しいのでキャンプと全く関係ないですが、
先日夫婦で行って来た六本木で開催されていたアートナイトの写真を貼っておきます。







キャンプ関係ない写真ですみません。  


Posted by マエヒロ at 23:35Comments(2)つぶやき

2015年01月11日

昨年のキャンプライフを振り返る⑩

つぶやくよー!
カテゴリーがつぶやきしかないのでとりあえず。
しっかし、振り返るの大変だ。
やっぱり溜めたのが良くなかったな。
これからは溜めずに更新していこう。

と何故かしょっぱなから反省してどうする。
明日からキャンプに行きたい。
でも、今回は諦めるのだ。
そう、これを仕上げて。

学校のカイダン、なかなか面白そう。

おっと寄り道。
ハードディスクレコーダーを買ってから
ドラマよく観るんです。

で、前回の雨降りの続き。

ともかく雨が降り続く中、晩御飯の用意です。
ライスクッカーでご飯を作ります。
いつも炊飯器でご飯を作っていた自分はライスクッカーで作ったご飯を食べたとき
「なんでこんなに美味いんじゃああああああああ」と心の中で叫んだものです。
ですので、僕がキャンプにくる目的は、このご飯を食べるためといっても過言じゃない。
あの蓋がカタカタ鳴り出す音が聞こえてくとちょっと弱火にしてカタカタが鳴り止むのを待つ。
そして湯気が出てこなくなったらしばらく蒸す。
これだけでご飯ができるという事実。そして、それがまた美味い。
この日も美味しく出来ました。

おかずは前に実家から送ってもらった白ごま鍋の素を使っての鍋!
野菜もいいけど基本肉!肉!肉!そしてサバの缶詰を直火で暖める。
缶には直火で暖めないで、とありましたけどね!注意しながら暖める。

ご飯と鍋とサバで「いただきます!」!

もっとオサレな料理食べたいのですが、
我が夫婦は「お酒」よりも「ご飯」派。
なんだかオサレな料理ってお酒に合うのが多くないですかね?
だから、なんやかんや言ってガッツリ料理になっちゃう。
あと、ダッチオーブン的なものがないのも!
欲しいの!ダッチオーブンが欲しいの!
無印のダッチがお手頃価格だったので欲しいなーとか思ったり。
あの鳥一羽丸ごと入るような大きさのダッチが欲しいいいい。

。。。欲しいもの有りすぎる。。。

と、そんな欲望を書きなぐっても仕方ない。
で、ご飯を食べまくっているうちにアメドに何かが打ち付ける音が止んできた。
もう肉を食らい、米を食らう。サバを食らい、米を食らう。
これを無限ループで繰り返すうちにお腹が一杯になり、
それからクリスマスということでプリンとコーヒーをいただきます!




このプリンが飛んでもなく美味しかった!
テントの中は電気ファンヒーターでヌクヌク!
雪中といえども全然大丈夫。イケルやん。
そして、雨が止んだので外に出ると満天の星空ー。
我が家の嫁の恒例行事でもある星空撮影!
今回はいいの撮れました。

星空!!

嫁、渾身の星空!
そしてライトアップされたスウィートグラスの写真!

キラキラ!

ライトアップされてて本当に綺麗だったー。
寒いなか写真撮影をしてテントに戻り疲れたのでそろそろ寝ます。
明日は晴れますように!

そして翌朝。

朝になりました

天気もいい感じ!
朝御飯は、前日の鍋にご飯を入れて雑炊です!
晴れているので焚き火をします!
その直火で鍋も暖めます。

朝から焚き火!

お腹が満たされたら、場内をお散歩です。

クリスマス!

雪の足跡!

ツリーハウス!

前回はあまりゆっくり場内を歩けなかったので今回は歩けました。

そして、サイトに戻って撤収準備。
晴れてるので安心の乾燥撤収!

さあ、帰るか!となり車を発進させようとした時。。。車が進まない。雪でタイヤが進まない。
マジかー。最後の最後にこうなるかー、と。
で、嫁にアクセルだけ踏んで、とお願いしたら
鳩が豆鉄砲食らった顔してます。
嫁は120%ペーパードライバーです。
アクセルってどっち?と聞いてくる始末。
「うーん」と思っていたら私達の前でキャンプされてた方々の男性陣が
「押しましょうか!」と言って後方から押してくれました!もう、本当に助かりました!
最後まで声掛けれませんでしたが、最後にコミュニケーションできました。
目の前でキャンプされてる皆さんに。。。
武井の感じとか話したかった。
Blue Ridge Chair Worksの座り心地ちとか聞きたかった。
でも、何だか声掛けれないんですよねー。
またどこかのキャンプ場で会えれば声掛けさせていただきますのでよろしくです!

最後に嫁が頑張ってくれたクリスマス飾り付け!

クリスマス飾り付け!

あと雪山で見つけた可愛い動物ちゃんを!

小動物!

次回こそ新年1発目のキャンプで更新したい!

。。。ところですが、しばらく無理。
早くキャンプ行きたい。。。

長文失礼しました。  


Posted by マエヒロ at 00:34Comments(2)つぶやき

2015年01月10日

昨年のキャンプライフを振り返る⑨

あけましておめでとうございます。

新年やっと更新。
多くの方が更新している中、やっと更新。
ままままま、このペースになることもある。

だってだってだってキャンプ行けないんだもの!!
あああああ、早く行きたい!!
禁断症状が出てきて色んな方のブログ見て行った気になって癒してます。

キャンプに行けない心の穴は最後に残った昨年のキャンプを振り返って癒すしかない。
ってことで振り返ってみよう。去年のラスト・キャンプを。
これで振り返りは終了だ!やっと新しい世界へ!


年末最後のキャンプは再びの北軽井沢スウィートグラス。
初の雪中キャンプにチャレンジです。
8月からキャンプを始めて、まさか自分が雪の中で
キャンプをするようになるとは本当に思ってなかった。
だって寒いし。
みんなが持ってるフジカちゃんも武井くんも持ってないし。
でも、キャンプに行きたい!
そんな強い想いに背中を押されて初の雪中にチャレンジ。
現状、ホットカーペット、電気毛布、はある。
でも、空気を暖めてくれるものがない。
灯油ストーブが欲しいが、レンタカーの積載量の問題を考えると思い切れない。
だったら、小さくても馬力のある武井君が欲しい!
でも、冬の様に懐も寒い!
あああああああああああ。でも寒くて嫁にヘソを曲げられるのは避けたい!
って事で、買いました。電気ファンヒーター。
って事で、スウィーグラスは勿論電源サイト。
前回が電源サイトXだったので、今回は電源サイトBを予約。
そして、初の「どれんぱく」を使います。
これで雪中キャンプを満喫する準備は完了。

キャンプ当日は朝5時にレンタカーを取りに行き、
ちゃんとスタッドレスが装着されているか確認。
で、このスタッドレス。オプションだとしらず余計にお金取られました。
スタッドレス分もったいないのでしばらくは雪中キャンプは自粛決定。
雪中キャンプに行く当日に自粛決定ですので全力で満喫することを心に誓う。
だからこそ、今回は高速使用!

いやー高速使うとあっという間ね、北軽井沢まで。
高速を降りると段々雪道になっていく。
スタッドレスじゃなかったら絶対に無理という道が続く。
そして、久々のスウィーグラス到着。

スウィーグラス看板

この写真は夜に撮った写真です。ハイ。
そして、チェックインしてサイトに移動。
何だか雪のせいかちょっと狭い感じが。。。
どいう形でアメドを張るか。難しい。。。
年末に某アウトドアECサイトで買ったムササビは諦め。
そして、結局どうやってテントを張ったかと言うと。。。

設営完了!

全力で全箇所ペグダウン!
ちなみに清里ではしんどくて途中で全箇所ペグダウン諦めましたが、
今回は天気も良くなく風もちょっと吹いてたので頑張った!
100均一のトンカチでペグを叩いてたら、ソリステの強度に耐えきれずヘッドがどんどん欠けていく!
ちゃんとしたハンマー買おうと心に誓いました。

今回のキャンプに備えて購入したギアは、バーナー2台が乗る五徳を購入。
冬用のOD缶も2台購入。冬用のズボンも買った。
さらには、SORELのスノーブーツは夫婦で。さらにさらには、ウール100%の靴下も。
寒さは足下から、と前回の清里で勉強したので今回はちゃんと対策したらバッチリ。
さらにさらに、モンベル バロウバッグ#0も買っちゃいました!

そして、テントを張ってから近くのスーパーに買い出し&薪を買い物に。
今朝早かったので買い物する時間もなかったのです。
スーパーの帰りには、クリスマスだからケーキを買いに行ってプリンを購入。
戻って来て遅めのお昼の準備をします。
お昼はおでん!そして、そこにうどんを投入!
いやー暖まる!
そんな感じでヌクヌクしてたら嫁はテントで昼寝。
一人になったので焚き火開始。
そうしている内に雪がポツリポツリ。

雪かー。

夜に向けて風が入らないようにテントのフライの隙間を雪で隠す。
そのうち、あれ。

雨。。。

こうなると焚き火もできないので、おとなしくテント内に避難。
俺にはバロウバッグ#0があるもん!と愛すべきシュラフに潜り込んで
コットの上でゴロゴロしていたらいつの間にか睡魔が。。。

気付いたら寝てました。

でも、まだ雨、降ってました。

雨、止まないなー。

ってところで一旦終了!次回に続く!  


Posted by マエヒロ at 00:58Comments(0)つぶやき

2014年12月31日

今年のキャンプライフを振り返る⑧

雪の浅間山

年内、振り返えきれなかった…。

あと一回ありましたが、年明けに持ち越し!

来年は月に2泊、24泊を目標に頑張ります。

来年、どこかのサイトで会いましたらよろしくです!

よいお年を!
  


Posted by マエヒロ at 22:51Comments(0)つぶやき

2014年12月30日

今年のキャンプライフを振り返る⑦

今年も残すところあと2日。
やばいこのまま更新していくと日数が足らないZ!
ということで、実家に戻る新幹線で更新。
新幹線の椅子取りゲームにも勝利したので安心の座りの更新です。
どうもブログの更新って携帯では出来ない。
携帯で長い文章作る人もいますが、正直無理。

で、前回みんな大好きスウィートグラスの報告でしたが
今回は2泊3日のグルキャンです。
相手は前回のグルキャンでもご一緒したご夫婦と。
今回の場所はコチラ
サイト一つ一つはそれほど広くないですが、
電源サイトでもコスパが良かったのがポイント。
さらに高規格!勿論、お湯出ます!

朝は我が家に集合でご一緒するご夫婦に迎えに来てもらうのですが
到着時刻になってもいらっしゃらない。
あれ?何かあったかな、とちょっと不安になると連絡が。
「いまさっき起きました。。。」
寝坊とのことですが、事故とかでなく一安心。
少し遅れて到着して荷物を搬入し、清里にレッツゴ!

今回はグルキャンですので容赦なく高速に乗ります。
いやー快適快適。高速を降りてスーパーに寄りお買い物。
そこで同僚の奥さんのお知り合いに遭遇。
こういうことあるんですねー。世間は狭い!

そんなこんなでキャンプ場にチェックイン。
今回、なぜかチェアーを忘れるというチョンボをかましたので
我が家用にチェアを2つレンタル。
そして同僚が2バーナーをレンタル。
2バーナーを買おうか買うまいか悩んでいるということで
一度レンタルで使ってみて使用感を試してみたいと。

今回は同僚夫婦も前回に比べギアが増えてました。
特に今回はロゴスの焚火ピラミッドグリルEVO-L囲炉裏テーブル
大活躍でした。
基本同僚夫婦のサイトで過ごす感じになり、自分達のサイトは基本寝るだけ、という感じ。
この囲炉裏テーブルってグループで行く時は本当に便利だなって思いました。

焚き火台と囲炉裏だ!

私ども新しいギアはと言いますと、幕です。マ・ク。
前回も読んでくれている方は悩んでいたことはご存知かと思いますが、
最終的にどのテントを買ったかと言いますと。。。

初めてアメド

結局、アメドかよ!

と突っ込みが出てきそうですが、もう悩んだ結果、こうなった。
まず、アスガルドを買う前提ですので、ともかく優先順位的にコスパがメイン。
色々なテントも考えました。ピルツとかも考えました。
コスパ度外視でMSRとかのドラゴンテイルとかノルディスクのレイサ4とか。
もうオシャレなテントやカッコイイの一杯あるんだけど、
コスパという点で既にオーバーなんですが、帯に短し襷に長し、と言うか。
ってお前が言うなボケ!って言われそうなのはわかってはいるのですが、
最終的にコスパも含めたバランスの良さという点でアメドになったのです。
他にも色々あるだろ!って言われそうですが、
始めからコールマンとかロゴスとかのテントは度外視して考えて、
アメドは、本当にいいテントだなって思いました。
夏に暑くて辛いという意見もありましが、それは使ってみないとわからない。
あと、アメドでも結構雪中キャンプされてる方が結構いたのもポイント。
スカートはないのですが、それはだいたい一緒。
それとシングルウォールだと結露が凄いと。
寒さ対策をガッツリする我が家だと冬場の結露対策もしっかりとる必要があるので
※ちなみに先日とうとう雪中にチャレンジしましたがアメドでもかなりの結露でした。
これをキッカケでスノーピークファンになるのも頷ける。
正直、アメド購入以降、スノーピークに対する見方が良くなりました(笑)。
でも、これが罠だともわかってる(笑)。

この3日間は天候にも恵まれ、本当に快適な3日間だった。
起きたらコーヒー淹れて、ご飯食べて、ボケっとして、お風呂行ったり。

ここのキャンプ場のアクアガーデンの風呂は最強でした。
キャンプに来てると思えないハイクオリティな温泉だった。
そして露天風呂が外の冷気のためいい感じにぬるくなってて良かった。

あと、夜対策。今回は電気毛布も購入。
絶対に寒くない布陣で挑んだ今回の2泊3日。
グランドシート/テント/銀マット/ホットカーペット/ラグ/シュラフ/フリース毛布/電気毛布。
さすがに暖かい通り越して、暑かった(笑)。
あと、体が痛い。コットで寝るなら気にならないのですが、
地面に寝るならインタフレータブルマットの必要性を痛感。
コットでもインタフレータブルマット使えば快適なんでしょうが、
ここはこれからに持ち越しです。

キャンプは2泊3日以上で行かなきゃ駄目だと痛感しました。
やっぱり1泊2日だと忙しないんですよね。
でも、ま、それぞれの良さがあるか。
もっと長く泊まりたい思いが沸々と。。。
今回は写真をもう少しUPしてみます。

好天の清里

山羊さんに人参プレゼント

次回は初の雪中で今年は〆です!  


Posted by マエヒロ at 14:49Comments(0)つぶやき