ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月30日

今年のキャンプライフを振り返る⑦

今年も残すところあと2日。
やばいこのまま更新していくと日数が足らないZ!
ということで、実家に戻る新幹線で更新。
新幹線の椅子取りゲームにも勝利したので安心の座りの更新です。
どうもブログの更新って携帯では出来ない。
携帯で長い文章作る人もいますが、正直無理。

で、前回みんな大好きスウィートグラスの報告でしたが
今回は2泊3日のグルキャンです。
相手は前回のグルキャンでもご一緒したご夫婦と。
今回の場所はコチラ
サイト一つ一つはそれほど広くないですが、
電源サイトでもコスパが良かったのがポイント。
さらに高規格!勿論、お湯出ます!

朝は我が家に集合でご一緒するご夫婦に迎えに来てもらうのですが
到着時刻になってもいらっしゃらない。
あれ?何かあったかな、とちょっと不安になると連絡が。
「いまさっき起きました。。。」
寝坊とのことですが、事故とかでなく一安心。
少し遅れて到着して荷物を搬入し、清里にレッツゴ!

今回はグルキャンですので容赦なく高速に乗ります。
いやー快適快適。高速を降りてスーパーに寄りお買い物。
そこで同僚の奥さんのお知り合いに遭遇。
こういうことあるんですねー。世間は狭い!

そんなこんなでキャンプ場にチェックイン。
今回、なぜかチェアーを忘れるというチョンボをかましたので
我が家用にチェアを2つレンタル。
そして同僚が2バーナーをレンタル。
2バーナーを買おうか買うまいか悩んでいるということで
一度レンタルで使ってみて使用感を試してみたいと。

今回は同僚夫婦も前回に比べギアが増えてました。
特に今回はロゴスの焚火ピラミッドグリルEVO-L囲炉裏テーブル
大活躍でした。
基本同僚夫婦のサイトで過ごす感じになり、自分達のサイトは基本寝るだけ、という感じ。
この囲炉裏テーブルってグループで行く時は本当に便利だなって思いました。

焚き火台と囲炉裏だ!

私ども新しいギアはと言いますと、幕です。マ・ク。
前回も読んでくれている方は悩んでいたことはご存知かと思いますが、
最終的にどのテントを買ったかと言いますと。。。

初めてアメド

結局、アメドかよ!

と突っ込みが出てきそうですが、もう悩んだ結果、こうなった。
まず、アスガルドを買う前提ですので、ともかく優先順位的にコスパがメイン。
色々なテントも考えました。ピルツとかも考えました。
コスパ度外視でMSRとかのドラゴンテイルとかノルディスクのレイサ4とか。
もうオシャレなテントやカッコイイの一杯あるんだけど、
コスパという点で既にオーバーなんですが、帯に短し襷に長し、と言うか。
ってお前が言うなボケ!って言われそうなのはわかってはいるのですが、
最終的にコスパも含めたバランスの良さという点でアメドになったのです。
他にも色々あるだろ!って言われそうですが、
始めからコールマンとかロゴスとかのテントは度外視して考えて、
アメドは、本当にいいテントだなって思いました。
夏に暑くて辛いという意見もありましが、それは使ってみないとわからない。
あと、アメドでも結構雪中キャンプされてる方が結構いたのもポイント。
スカートはないのですが、それはだいたい一緒。
それとシングルウォールだと結露が凄いと。
寒さ対策をガッツリする我が家だと冬場の結露対策もしっかりとる必要があるので
※ちなみに先日とうとう雪中にチャレンジしましたがアメドでもかなりの結露でした。
これをキッカケでスノーピークファンになるのも頷ける。
正直、アメド購入以降、スノーピークに対する見方が良くなりました(笑)。
でも、これが罠だともわかってる(笑)。

この3日間は天候にも恵まれ、本当に快適な3日間だった。
起きたらコーヒー淹れて、ご飯食べて、ボケっとして、お風呂行ったり。

ここのキャンプ場のアクアガーデンの風呂は最強でした。
キャンプに来てると思えないハイクオリティな温泉だった。
そして露天風呂が外の冷気のためいい感じにぬるくなってて良かった。

あと、夜対策。今回は電気毛布も購入。
絶対に寒くない布陣で挑んだ今回の2泊3日。
グランドシート/テント/銀マット/ホットカーペット/ラグ/シュラフ/フリース毛布/電気毛布。
さすがに暖かい通り越して、暑かった(笑)。
あと、体が痛い。コットで寝るなら気にならないのですが、
地面に寝るならインタフレータブルマットの必要性を痛感。
コットでもインタフレータブルマット使えば快適なんでしょうが、
ここはこれからに持ち越しです。

キャンプは2泊3日以上で行かなきゃ駄目だと痛感しました。
やっぱり1泊2日だと忙しないんですよね。
でも、ま、それぞれの良さがあるか。
もっと長く泊まりたい思いが沸々と。。。
今回は写真をもう少しUPしてみます。

好天の清里

山羊さんに人参プレゼント

次回は初の雪中で今年は〆です!




同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2016年始まりました
値上げですね。ビックリしたなーもう。
梅雨前線異常アリ
ごごごごごご乱心?
ブログネタ。
台風から温帯低気圧に
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 2016年始まりました (2016-01-03 22:36)
 値上げですね。ビックリしたなーもう。 (2015-12-16 01:02)
 梅雨前線異常アリ (2015-06-25 00:35)
 ごごごごごご乱心? (2015-05-31 23:58)
 ブログネタ。 (2015-05-13 23:58)
 台風から温帯低気圧に (2015-05-12 23:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のキャンプライフを振り返る⑦
    コメント(0)