ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月26日

今年のキャンプライフを振り返る②

そんなワクワクしつつ、次に決めるのは行き先。

嫁が、ひまわり観たい!と言い出したので検索してみると
ひまわり祭り的なものを開催しているところを発見!
そこは、なぜか浜松(笑)。
えええい!もう何でもええわ!ってことで浜松でオートキャンプできる場所を探す。
ということで出会ったのが、ココ

これで1泊目の場所は決定。
ん?1泊目?て事は2泊目ある?
勿論、あります。

2泊目は、浜松からの帰宅途中で、且つ山の中がいいと。
渚園は、若干人口的な感じするので「ザ・自然」が希望だった。
初日の浜松はひまわり祭り優先だったので選択肢がない中で決めたが
2泊目は縛りが特にないため色々探したなー。
私の検索方法は、こんな感じ。

「キャンプ場を探す→いい感じの見つける→値段チェック(ここ重要)→
キャンプ場名で画像検索→皆様のブログをチェックする」
そんなこんなで行き着いたのは、ココ

そんなこんなで、これが初キャンプに行くまでの過程。

初日の渚園は、着いたのは夕方で初めてのヘキサタープに随分時間が掛かった。
やっとご飯の用意できそうな時間には真っ暗(笑)。
そんな途方に暮れながら火を起こしていると横のファミリーキャンパーから
「炭いる?もう使わないからあげるよ」という優しいお言葉。
あれは本当にありがたかったー。BBQお陰でできました!
で、横の大学生グループうるさかった(笑)。

そして、初キャンプでわかったことの一つ。
暗いと辛い、ということ。
炭で沸騰させるのは難しい、ということ。
要するに灯りと火力が足りなかった。

そんな反省をしながら、翌日渚園から田貫湖に移動。
生憎の雨です。あー何で雨かなー。雨、嫌だなー。と思いながら
チェックイン前に温泉で汗を流す。
ここの温泉、いい湯だったけど結構な大雨のおかげで露天風呂がちょっと楽しめず。
そして、しっかり温まりましたが、そのまま雨の中設営。
これ、夏じゃなかったらヤバかったな。
この時、全然知らなかったけど、小川張りしてました。
ちょっとでも雨を避けてテントの出入り口を作ろうって思って設営したら、
その張り方はキャンプする方の間で小川張りと言われてました。
ともかく雨は辛かった。そして、なぜか炭が前日でなくなったので追加で買ったのが備長炭。
マジで全然火がつかない!もう、本当に困った!
灯りも少ないし、雨は降り続けるし、火はなかなか起こせない。

本当に困ったけど、この雨の中のキャンプに凄く感動した。
雨ってやっぱ嫌でしんどいけど、とりあえずタープの下だったら凌げる。
こんな単純なことなんですが、この「凌げる」感って新鮮だった。
でも嫁さんは「雨は嫌」と思った模様。でも、それが普通です(笑)。

翌日はすっかり晴れて、快適。
テントもすっかり乾燥させる事が出来たし。
さすがに夜に雨漏りしたのは厳しかった(笑)!

帰りには再び温泉に寄って、快適に帰りました。

これが我が家の初キャンプ。楽しかった。
この時は、まさか雪中まで行くとは想像してませんでした(笑)

写真が挿入できない。。。重いのか。。。  


Posted by マエヒロ at 14:44Comments(0)つぶやき

2014年12月25日

今年のキャンプライフを振り返る①

とりあえず何を書こうか。
備忘録的に書き連ねて行こう行こうと思いつつ
2014年年末にやっと着手することができた。
年末ですので今年のキャンプライフを振り返って行きたいと思います。

しっかし、こんなことになるなんて人生わからない。
自分で言うのも何ですが、OUTDOORとか全然興味なかった。
テント張った最後は2005年のフジロック以来なし。
フジロックもテントサイトが安いから、の理由。
お金に余裕あれば間違いなくテントサイト向かいのプリンス行きます。

ともかく、こんなOUTDOORから無縁の人間でしたが、
きっかけはやっぱり今年のフジロック。
ちなみに毎年行く訳ではありません。
今年は我がBASEMENT JAXXが出演してくれましたので。
おっとフジロックに行く理由はどうでも良く、どうしてOUTDOORなのかですよね。
で、その同行した知り合いがキャンプ行ってるというのを聞いて
「一緒に行こうか〜」という話になった訳です。
(で、よくある話ですが、その知り合いとはまだグルキャンできてない)

キャンプ行こう!ってなるのはいいけど、何が我が家にあったか。

・ロゴスの15年前くらいのテント
・銀マット
・小さなランタン×1
・シュラフ(薄っいペラペラの)×1
・BBQ台

という、もう今から考えるとほぼ無防備状態。
これじゃ、さすがに無理だろ!ってことで
嫁と二人で勢いで揃えましたよ。

・ドッペルギャンガーのタープ
・コールマンのシュラフ
・コールマンのクーラーバッグ
・100均でプラスチック食器類

という感じだったかと。
この時買い集めた諸々は、今となってはちょっと後悔するものばかり。
でも、この準備をしている時の楽しさは、
その昔、ワクワクしながらCDを買ってる時と同じ。
この「ワクワク」は本当に久しぶりだった。

とりあえず、①はココまで。
年内になんとか2014年振り返ります。  


Posted by マエヒロ at 18:17Comments(0)つぶやき