2015年02月06日
2015年キャンプライフの幕開け③
長い!長過ぎる。
まあ、備忘録の部分があるので
もし読んでくれてる方いらっしゃるのでしたら
もう少しで終わりそうですのでお付き合いください。
で、ご飯です。
晩御飯は、鍋とご飯。
やっぱり手抜き(笑)。
ウチはビバ炭水化物なんで、ご飯は2合。
野菜を切って洗って鍋に入れるだけ。
あ、幕内で料理するので料理する前の温度。

料理していると温度は20度くらいまでグングン上がってました。
で、完成!まずご飯。ライスクッカー登場!

それで鍋。

美味しかったー。ご飯がちょっとこげたのが残念。
で、さっくり片付けてから2回目のコーヒータイム。
しばらくは暗めのランタンとロウソクでマッタリ。

でも、ずっとそれだと疲れてくるのできりのいいところで明るく。
これが冬場のメインランタン。

このライト、本当に優秀。明るすぎなくていい。
電源サイトの恩恵を受けまくる我が家。
それで二人でトランプとかします。
二人でババ抜きしたりしてます(笑)。
→まあ、ジョーカーすぐわかりますけどね。
最近は大富豪をやって、嫁を鍛えてます。
そして、トランプの後は、嫁の夜の撮影タイム。
ランタンをマックスにして室内を明るくしつつ、
アス君が来たらやってみたかったのが。。。


夜の暗闇に浮かぶアスガルド!って写真撮りたかったの!
すみません、ミーハーで!
アス君はいい感じなんだけど、
この日はお月さんが本当に明るくて星が上手く撮れなかったのが残念。
あと、やっぱり千葉だと星が遠く感じたかな。
軽井沢とか清里とかに比べてなんだか遠く感じた。
でも、やっぱり白いアス君は夜にこそ真価を発揮するね。
闇夜に浮かぶ白い幕。くうううううう。男前だよ、キミは。
とか楽しそうに撮影してましたが、もう外は風強いし、寒いし大変。
この日はともかく風が強かった。
もちろん全箇所ペグダウンしてあるし
張り縄のテンションもちょくちょくチェックしてたので
ぶっ飛ぶってことはないと思いつつも
「ぶーーーーーん」「ぶわさーーーーー」って
たまに襲ってくる強風でテントが揺れるのは結構恐怖。
特に火を使ってる時は本当に。
ちなみに翌日にお隣のエセキャンパーさんに聞いたところ
この土日は結構風は強い日だったみたいです。
ということはアスガルド、十分風に強いなと思いました。
ちなみにペグはソリステの30を使用です。
ま、不安とか言ってても寝ずにテントの心配するわけでもなく、当然眠くなる。
そろそろ寝るぞ、ということで寝袋と電子毛布をドッキングさせて準備。
(どこまでも電気を使いまくる軟弱キャンパーです)
嫁はホカペに電気毛布のダブル体制!
いつもだったら小さいランタンの灯りはつけて寝ますが、
この日はお月様の光が本当に明るくて
白いアス君の中はランタン全部消しても十分明るかった。
月の光の中で寝るとか。。。凄い素敵だった。
※この写真がないところに詰めの甘さを感じる。
そんなこんなで23時30分くらいに就寝。
やっと寝れた。次で最終章!
おやすみなさい。
まあ、備忘録の部分があるので
もし読んでくれてる方いらっしゃるのでしたら
もう少しで終わりそうですのでお付き合いください。
で、ご飯です。
晩御飯は、鍋とご飯。
やっぱり手抜き(笑)。
ウチはビバ炭水化物なんで、ご飯は2合。
野菜を切って洗って鍋に入れるだけ。
あ、幕内で料理するので料理する前の温度。

料理していると温度は20度くらいまでグングン上がってました。
で、完成!まずご飯。ライスクッカー登場!

それで鍋。

美味しかったー。ご飯がちょっとこげたのが残念。
で、さっくり片付けてから2回目のコーヒータイム。
しばらくは暗めのランタンとロウソクでマッタリ。

でも、ずっとそれだと疲れてくるのできりのいいところで明るく。
これが冬場のメインランタン。

このライト、本当に優秀。明るすぎなくていい。
電源サイトの恩恵を受けまくる我が家。
それで二人でトランプとかします。
二人でババ抜きしたりしてます(笑)。
→まあ、ジョーカーすぐわかりますけどね。
最近は大富豪をやって、嫁を鍛えてます。
そして、トランプの後は、嫁の夜の撮影タイム。
ランタンをマックスにして室内を明るくしつつ、
アス君が来たらやってみたかったのが。。。


夜の暗闇に浮かぶアスガルド!って写真撮りたかったの!
すみません、ミーハーで!
アス君はいい感じなんだけど、
この日はお月さんが本当に明るくて星が上手く撮れなかったのが残念。
あと、やっぱり千葉だと星が遠く感じたかな。
軽井沢とか清里とかに比べてなんだか遠く感じた。
でも、やっぱり白いアス君は夜にこそ真価を発揮するね。
闇夜に浮かぶ白い幕。くうううううう。男前だよ、キミは。
とか楽しそうに撮影してましたが、もう外は風強いし、寒いし大変。
この日はともかく風が強かった。
もちろん全箇所ペグダウンしてあるし
張り縄のテンションもちょくちょくチェックしてたので
ぶっ飛ぶってことはないと思いつつも
「ぶーーーーーん」「ぶわさーーーーー」って
たまに襲ってくる強風でテントが揺れるのは結構恐怖。
特に火を使ってる時は本当に。
ちなみに翌日にお隣のエセキャンパーさんに聞いたところ
この土日は結構風は強い日だったみたいです。
ということはアスガルド、十分風に強いなと思いました。
ちなみにペグはソリステの30を使用です。
ま、不安とか言ってても寝ずにテントの心配するわけでもなく、当然眠くなる。
そろそろ寝るぞ、ということで寝袋と電子毛布をドッキングさせて準備。
(どこまでも電気を使いまくる軟弱キャンパーです)
嫁はホカペに電気毛布のダブル体制!
いつもだったら小さいランタンの灯りはつけて寝ますが、
この日はお月様の光が本当に明るくて
白いアス君の中はランタン全部消しても十分明るかった。
月の光の中で寝るとか。。。凄い素敵だった。
※この写真がないところに詰めの甘さを感じる。
そんなこんなで23時30分くらいに就寝。
やっと寝れた。次で最終章!
おやすみなさい。