ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月04日

2015年キャンプライフの幕開け①

2015年になって早くも一ヶ月。
愛しのアス君も届いた事だし、
ドラマ見てるだけじゃ物足りないぜ!
ってことで「今週末行く?」と嫁に伝えたら「行く行く!」と
どこかのお昼の番組のような下りが展開され
早速キャンプに行く事になりました!
どこに行くかと迷って近場の良いキャンプ場で探したところ、
冬期割引実施中、且つお湯も出る、電源サイトも広め、トイレも綺麗になった。。。
ってことで!

森のまきばオートキャンプ場でし

みんな大好き、森のまきばオートキャンプ場、でした!
皆さんのブログで凄く評判良かったので
もう満員かなって思いましたが3日前でも予約できて一安心。
やっぱ、この時期キャンプ人口少ないんだなーって。
でも、このくらいの方が予約しやすくていい!

10時前に到着しましたが受付の方の「準備できてますのでどうぞ〜」の一言に甘えて
さっそくチェックインさせていただく。

ざっくりしたサイト図

到着して電源サイトNO.1には先約さんがいらっしゃる。
一旦NO.2あたりにしようかと思ったけど平坦じゃない。
さらに芝が結構なくなっていて汚れそうだ。
という訳で今回はNO.4サイトの炊事場寄りに決定!

今回のサイトだお

車から降りてみて改めて思いましたが
とにかく、森のまきばの電源サイト、広い!
もう、それにまず感動でございます!
そして、風、強い!大丈夫、って若干不安に。

そして、今回のメインとも言える我らがアスガルドの初張り!

初張りの過程を写真に納めようと思いましたが
もう、気が早っちゃいまして全く写真ありません。。。

でも、本当に簡単でした。ざっくり文字にしてみると。。。
グランドシート敷いて、上にフロア拡げて、入口確認して、
フライ拡げて、チャックで止めて、
一気にフロアをペグダウンして、ポール立てて、入口のポール立てて、
さらに一気にフライをペグダウン。最後に、張り縄の自在の調整をして。。。
はい、出来上がり!終了!写真はコチラ!

アスガルド正面!

違う角度から!

アスガルド斜めから

いやーん。男前!
風はあるけど、天気が良くて白が映えるねえー。いいねえー。

室内もドン!

室内です。撮影時刻は夜ですけど!

そんな感慨深くアスガルドを眺めているとお隣に新しいキャンパーさん。
「お隣よろしくお願いしますー」というお声掛け頂き
「コチラこそよろしくお願いしますー」とご挨拶。

なんかキャンプってこういう感じでご挨拶するじゃないですか?
こういう感じが好きなんですよ。凄く。
バスで隣同士になっても「よろしくお願いしますー」
なんて言わないじゃないですか。
吉野家で隣同士になっても「大盛りなんで、よろしくお願いしますー」
なんて言わないでしょ。
百歩譲って海で砂浜で隣同士になっても「よろしくお願いしますー」
なんて。。。言わない。
でも、キャンプだと自然とそういう挨拶できて実に気持ち良い気分になる。
そういう“人”として実にフラットになれるのが好きだし、
だからキャンプが好きな理由かもしれない。

取り急ぎ先にキャンプ場に来たので買い出しがまだ終わってなかったので
テントも張れたし、ご飯の買い出しにレッツラゴー!
先程ご挨拶頂いたお隣のご夫婦に少し出掛けますとお声掛けして近くのスーパーに。
近くにスーパーがあるのも皆様のブログで確認済み!

車で10分ほどの所にあるスーパーオワリヤ!
嫁と「この名前、ないでしょ!」と話すくらい縁起でもない店名ですが、多分漢字だと「尾張屋」なんでしょう!

やたら天気のいいオワリヤさん

ここで衝撃のもやし7円に出会いました。肉も安い。ウィンナー安い。食パン安い。
オワリヤだけど全然終わってない!まだキャンプは始まってもないぜ!
この安さに誘われ必要以上に買い込み、いつもより高額になるというトラップに見事にはまり、スーパーを後にする。

そして、サイトに戻りお昼の準備。
っても準備するほどのものありませんが。
この日のお昼はこんな感じで手抜きたい放題。

手抜きランチ

これ、いくら何でも手、抜き過ぎでしょ!
本当にすみません!→誰に謝ってる?自分?
というか、お昼作る元気がないくらいお腹減ってたのです。
と言い訳して今回は終わり!次回に続く。

まだキャンプ場着いて3時間くらいしかたってない。。。





同じカテゴリー(森のまきば)の記事画像
2015年キャンプライフの幕開け④
2015年キャンプライフの幕開け③
2015年キャンプライフの幕開け②
同じカテゴリー(森のまきば)の記事
 2015年キャンプライフの幕開け④ (2015-02-07 00:17)
 2015年キャンプライフの幕開け③ (2015-02-06 00:25)
 2015年キャンプライフの幕開け② (2015-02-05 01:25)

この記事へのコメント
こんにちは!お隣さんです!(^∇^)
先日はお世話になりました(^ー^)
おつまみの差し入れも頂いちゃって、ありがたや〜ありがたや〜(-´∀`-)
尾張屋、安いですよね!
うちも同じ日にオワリヤデビューして、もやし7円もゲッツしたクチです(・∀・)

これからもちょくちょくブログお邪魔しますね!
Posted by エセキャンパーエセキャンパー at 2015年02月04日 07:56
こんにちはです!
こちらこそ、イチゴのお菓子ありがとうございました。帰りの車で2人でいただきました。
オワリヤ、本当に安くてビックリ。7円、過去最安値!
まだまだ素人キャンパーの私達に爽やかに接していただき感謝です。
拙いブログで良ければ、また遊びに来てください〜

早くストーブポチらないと(笑)
Posted by マエヒロマエヒロ at 2015年02月04日 09:21
オワリヤ名前すごいですね笑

森まき素敵なキャンプ場ですね!今度是非行ってみたいです◎

いつかどこかのキャンプ場でシロクマ同士遭遇するかもですね!
Posted by Natural Organic SystemsNatural Organic Systems at 2015年02月04日 15:18
>オーガニックさん※略しちゃいました。すんません!
コメントありがとうございます。
森まき、素敵な場所でしたよ。
ホウリーウッズも雰囲気のある場所ですねー。千葉、侮れない!

同じシロクマで出会える日を楽しみにしてます!
Posted by マエヒロマエヒロ at 2015年02月04日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年キャンプライフの幕開け①
    コメント(4)